エホバの証人 地域大会 2011
タイトルのワードで、検索をよくされるようですが、私は、この夏、大会に行ってないので、何も書けてません。
期待を裏切ってごめんなさい。
大会を退会しました!
いやー、夏のお疲れイベントがなくなって軽くなった気がします。
でも、離れた人も親孝行のためか地域大会くらいは行く人多いと思います。
高校生だと、同級生にあってびっくりというケースもあるそうです。
隠れキリシタン発見の場でもあります。
タイトルのワードで、検索をよくされるようですが、私は、この夏、大会に行ってないので、何も書けてません。
期待を裏切ってごめんなさい。
大会を退会しました!
いやー、夏のお疲れイベントがなくなって軽くなった気がします。
でも、離れた人も親孝行のためか地域大会くらいは行く人多いと思います。
高校生だと、同級生にあってびっくりというケースもあるそうです。
隠れキリシタン発見の場でもあります。
定時退社速きこと風の如し
A、仕事を効率的にして残業なし
B、仕事を周りに押し付けてバイバーイ
C、そもそも閑職で残業なし
報・連・相静かなること林の如し
A、阿吽の呼吸で仕事を進めてる
B、コミュニケーションが苦手
C、そもそも上意下達
請負業者を怒ること火の如し
A、馴れ合いは癒着の元だからね
B、ストレス解消♪
C、そもそも舐めた業者多すぎ!
問題発生時動かざること山の如し
A、右往左往するより、対策を考える
B、問題を解決する気がない
C、そもそも実行部隊じゃない
Aな感じで仕事をしているつもりです。
職場に居場所がなくてもいい気もするんでBもありかなと思っています。
Cの部署に異動したいですが、行政改革により、最近は少なくなっています。
ちなみに、リアル風林火山の人はあまりいません。
皆仕事熱心で困る・・・。
最近、柳田稔法務大臣が2つの言葉を国会軽視と受け止められ
辞任に追い込まれたことは記憶に新しいと思います。
法務大臣というのはいいですね。
二つ覚えておけばいいですから。
「個別の事案についてはお答えを差し控えます」とね。
これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。
分からなかったら、これを言う。
(この言い回し)で、大分切り抜けてまいりましたけど、実際の話はしゃべれないもんで。
あとは「法と証拠に基づいて適切にやっております」。この二つなんです。
エホバの証人も二つの言葉で答弁できるかもしれません。
え~エホバの証人というのはいいですね。
二つ覚えておけばいいですから。
「エホバを待ちましょう。」
これはいい文句ですよ。これを使う。だってエホバに異を唱えることはできませんからね。
あとは、「人間は不完全ですから」この二つなんです。
これで何でも許されるんですね。
よし、これから、このスタンスで行ってみよう。
おっと、エホバの証人辞任に追い込まれるかな。
最近のコメント